なんだかよくみると市販薬の薬って飲んではいけないって結構書いてるある。
糖尿病80日目
今日も朝から熱を測るが・・・36.5度程度って事で熱はない。
ただ咳が出まくりなのだ。そして病院でもらった薬を飲んでるのだけど、ふとした事で市販薬の禁忌(キンキ)を読んでると、糖尿病の人は飲んではいけない的な事が書いてある。
では実際どんな薬なら飲めるのか自分なりに調べてみた。
まずは有名どころの風邪薬の市販薬
ベンザブロック
ベンザブロックに関しては、糖尿病の人の場合、相談することに該当するため、かかりつけ医に相談した方が良さそうだけど、相談するならそのまま受診して薬処方してもらった方が良い。。。ただ風邪になる前に相談しておくと、飲んでも問題ないのか頭の中に入れておけるので、風邪になる前に相談しておきましょう。
新ルルA錠
こちらの新ルルA錠も同じく、相談することに該当ってなっている。すべての薬で相談する事になっているのか、これも低血糖にならないためなのかは不明だけど、念のためにこういう文面になってるのかもしれない。
エスタックイブ
ん~こちらも相談することに該当・・・・薬の飲み合わせも気になるのかなぁ~薬剤師に相談って事も書いてあるので、薬を買う前に薬剤師に相談するとスムーズかもしれませんね。
医師又は薬剤師って事は、やっぱり今の糖尿病の薬との飲み合わせの問題かもしれません。
葛根湯
葛根湯にも、マオウ(麻黄)が含まれてるため、交感神経刺激成分のエフェドリンを主成分とすることから、血糖コントロールが悪化するおそれがあるとか、でも私は病院で葛根湯処方してもらったので、血糖値コントロールとのバランスで処方しても問題ないか医師に相談ですかね。
薬について
糖尿病になると、風邪引いた場合でも薬をどれを飲めば良いのか本当に自分で判断できないようです。また、医師又は薬剤師に自分が今何を処方されてるのか含めて、聞いた方が良いかと思います。まぁ私はそれを読まずに風邪引いた初日にベンザブロック飲んでしまったけど、まぁ特に副作用もなく、順調です。
本日の血糖値と体調
今日は測ってません。
熱は無く、咳のみそして喉の痛みがあるが少し収まってきた。
本日のまとめ
市販薬について今日はまとめましたが、市販薬って言っても数がものすごくある。
また、糖尿病の人が自分の判断で飲める市販薬は無いって事で、必ず薬剤師や医師に相談する方が良さそうだ。家に備蓄する薬は特に相談してから購入しましょう。
本当、厄介な病気だけど今まで自分勝手にやって来た自分が悪いって事で、薬一つでも気を引き締めてやって行こうと思った。
コメント