スポンサーリンク

第2回 宅配食(宅食)サービスで糖尿病は改善するのか!~宅食を頼んで実際に改善されるのかを検証する~

宅配食サービス

ナッシュ(Nosh) を10食食べてみよう。

今回、試した宅配食(宅食)サービスは、最近有名になってきてるナッシュ(Nosh)の物を10食食べてみてガチレビューを致します。また、ご飯(白米)に関しては、病院での食事を参考に180gを別に食べて数値測定をして参ります。それと1食写真撮り忘れてしまい。さらには血糖値測り忘れました。

メニュー名写真②カロリー糖質総合評価備考
鶏肉の照り焼き3898.8g80点普通に美味しかった。
ローストチキンのレッドカレー39420.6g20点スパイスが効きすぎて苦手
ごま香る白身魚の味噌だれ30614.3g70点魚好きなので、旨い。
チリハンバーグステーキ36020.2g90点ハンバーグでこのカロリーうれしいし旨い
豚肉と絹揚げ豆腐の中華あん52918.7g60点少しカロリー高いし、脂質が39.4gで高め
鮭のマッシュポテトアヒージョ49320.9g30点にんにくキツイ。そして魚パサパサだった
にんにく醤油から揚げ44013.2g85点唐揚げしっかり味も付いてて美味しかった。
鮭バーグのヘルシープレート20515.4g75点思ったよりかなり美味しかったしヘルシー
鶏肉と小松菜の中華仕立て2446.5g25点ん~美味しくなかった。

ナッシュに関しては、カロリーはどれぐらいかと思ってましたが、メニューによってカロリーが高いものも存在するので注意が必要かと思います。またタンパク質の表示がNashにはありませんでしので、
タンパク質の表示もしてほしいところ。

血糖値は改善するのか。

まず通常の食後の自分の血糖値は、200~170前後であるので、それよりも下回ればOKって事で、初めてみました。そして、食後2時間経過の時の血糖値も120以下であれば、食べ続ければ改善されるのではないかと思っておりますので、その辺りも検証して参ります。また、この検証はあくまで個人の意見に過ぎませんので、あくまで参考程度に捉えて頂ければ幸いです。

食目食後30分血糖値 食後2時間血糖値
鶏肉の照り焼き176141
ローストチキンのレッドカレー212151
ごま香る白身魚の味噌だれ175131
チリハンバーグステーキ155129
豚肉と絹揚げ豆腐の中華あん164111
鮭のマッシュポテトアヒージョ172120
にんにく醤油から揚げ169109
鮭バーグのヘルシープレート182102
鶏肉と小松菜の中華仕立て17598

まとめ

ナッシュ(Nosh) に関しては、確かにカロリーや糖質は抑えられているが、脂質に関しては、結構高いものも多く、実際にダイエット目的だったらどうなのだろうか?って疑問が残った。

そして、副菜の3種類に関しては言えば、物足りなさがあったので、正直副菜に関しては2種類でもう少し食べ応えがあっても言いと思いました。しかしながら、この価格でこの味なら十分に続けられるのはでないかって事と、メニューも毎週変えられるし、辞めたいときに辞められるメリットもあるので、

一度は ナッシュ(Nosh) に頼んでみてもいいかと思います。結果的に血糖値は結構安定したので、糖尿病の数値はそれなりに改善するのではないかと個人的に思っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました