宅配食サービスを頼む事になった理由
まず、昼食は比較的、外食及びコンビニでの買い出しやスーパーでの買い出しで昼食を食べておりましたが、もちろん大好きなお米やパンなど、自分の好きな物ばっかり食べており、血糖値は右肩上がりでついには、A1cが8近くなってしまいました。そして体重もそれと比例し、退院の時の体重から約8㌔も太ってしまったのです。夕食に関してももちろん自制せず、ただ自制してるものと言えば飲み物のみって事で、これは自分1人じゃどうしても、無理だと気づき宅配食(宅食)サービスを利用しようと思ったのが切欠でした。
予算的にどうなの?
宅配食サービスを利用する上で、費用に関してはどうなのかって事ももちろん気になりました。
10食入りで6000円や、14食入りで12000円ぐらいの所まで様々。1食でとりあえず500円~700円程かなぁって思いましたが決して毎日食べるなら安くはありません。
もちろんそれより高い所もありますが、平均的に500円~700円って所かなぁって思ってます。
宅配食サービスを利用するメリット
配達サービスで買出し不要
定期便で頼めばスーパーへの買出しやコンビニなどの買出しに行かななくて済むので余計な物を買わなくて良くなる。そしてライフスタイルに応じて、定期便でもスキップ出来たりもするので便利だし、辞めたくなったらいつでも辞めれるのが良い。
但し、いきなり定期便で買うのではなく、最初はお試しの気持ちで少しだけ買って気に入ったら定期便にする方が良いと思います。
冷蔵・冷凍保存が可能
保存が可能なので、自分が食べたい時に食べれるのがとっても便利。夜遅くなっても温めるだけで食べれるし、少し不規則な生活でもいつでぐ温かい物が食べれるのが本当に助かってます。
1人暮らしの時にこんなサービスあったら使いたかったと今思っておりますので、1人暮らしの方にはかなりおススメです。特に20代から40代の方にはかなりおススメ出来ると思ってます。
栄養バランスが良い
なんと言ってもカロリー控えめで、栄養バランスの良い食事が摂れる。そして持病の持ってる私としては、糖質制限の食事を手軽に食べれるし、更にはダイエットにもなる優れもの。
こんなに簡単に食べれて、栄養バランスの良い食事を摂れるって事が本当に嬉しい限り。
宅配食サービスを利用するデメリット
金額が自炊より高め
正直、費用に関しては、料理好きの人は自炊をした方が金額的に安くなるのかなぁって思ってます。
またスーパーのお弁当の方が安かったりもするので、費用がかかるって事に関してはデメリットでもあると思います。
冷凍庫がパンパンになる
1人暮らしの人なら冷凍庫が小さいと思いますので、冷凍庫がパンパンになってしまったり、冷凍庫の中に入りきれない量を頼んでしまうと、無駄になってしまいますので、注意が必要です。
また、家族で買う場合はその他の物が冷凍庫に入らないって事があるので、家族で頼む場合は、ちゃんと台所を管理してる人に許可をもらいましょう。
メニューで美味しくない物がある
メニューがかなり豊富になるので、自分で選べばかなり美味しい物ももちろんありますが、残念ながらとても美味しいとは言い難い物も結構ありますので、それに当たったら本当にもう宅食辞めたいと思える程です。ただ、どれが美味しいのか不味いのか人それぞれあると思いますので、自分でトライ&エラーしなければなりませんので、少し面倒なのかもしれません。
まとめ
今回自分は、糖尿病って事で食事を見直すにあたって宅配食サービスを利用しましたが、たんぱく質を取りたいやダイエットをしたい人にもお勧めです。そして何より健康になれる事が一番良いと思ってますので、出費面でのデメリットももちろんありますが、それ以上に恩恵を受けれるサービスではないだろうか。
され、今回は宅配食について書きましたが、次回から実際の宅配食は美味しいのかそして、糖尿病の数値は改善されるのかって事で執筆して行きたいと思います。
次回、 宅配食サービ ナッシュ10食を頼んでみたを掲載する予定です。
コメント