スポンサーリンク

糖尿病【闘病生活】54日目 12月18日 ムキムキになったる

糖尿病-闘病生活-

今日から本格的に筋力アップトレーニングを始める。
実際、どの程度やればいいのかもわからないけど、毎回とりあえず立てないぐらいフラフラになりながらやれればいいかなぁ

糖尿病54日目

今日は金曜日!なんだか今年もあっと言う間に終わりそう。結局今年はコロナに振り回された年だったなぁこれからの令和はどうなるんだろうかってな事を考えながら今日はトレーニングする。

まずは、トレーニングメニューを決める。

  • ベンチプレス 10回3セット 間の休憩30秒
  • スクワット  10回3セット 間の休憩30秒
  • デットリフト 10回3セット 間の休憩30秒

まずはこの筋トレビック3と言われるものを行う。そして、それにプラスして腹筋と懸垂を更に自重でやる事。

では早速やっていくのだが、最近私が痛めてる所がある、まずは左手首である。
これは突如、朝起きると左手首が猛烈に痛くて動かせない状態だったため、1日テーピング巻いて過ごしていたんだけど、最近少しマシになって来た。ただ、ベンチプレスする時にたまに痛い・・・我慢してやれない事はないので、とりあえずゆっくり負荷をかけながらやってみる。
まぁなんとかやれそうだけど、胸の筋肉パンパン~自分をイジメるのも悪くない。

そして、重量を変えて、スクワットをする。スクワットは体幹も鍛えられそうなので、良い感じ立ってられないぐらい追い込んでいく、これもすべて糖尿病との闘いの一貫だって事で挫けない。
そして楽しく自分をイジメていく。

ベンチプレスとスクワットを終え、少し休憩をして、デットリフトをやるんだけどこれ腰痛めそうなんで、しっかりフォームを確認する。今日はこのフォームの確認をして重量を付けずにバーのみで、フォームの確認をして終了。

最後に、腹筋をして、懸垂をする頃には体はクタクタだけど、なんだか筋トレして少しリフレッシュしてる気がする。後、筋トレって毎日しても良いって訳ではないみたいなので、とりあえず筋肉痛が収まるタイミングでやれればいいなぁって思ってるので、2日に1回又は3日に1回ぐらいなのかなぁっと漠然に思ってるけど、とりあえず継続が大事って事で頑張って行きます。

後、筋トレすると食事にも気を使うようになるので、糖尿病と筋トレはめちゃくちゃ相性良いやんって正直思ってます。

そんな今日ですが、もちろん仕事もキッチリこなしていますし、やらなければならない事はやってるので、引き続き時間管理を徹底して行きたいなぁって思ってます。
この寒さなんで外に走りに行くより筋トレメインになりそうだ。

本日の血糖値

夕食後 22時 121㎎

1日1回のインスリン注射も最近はしっかりやってるし、薬の飲み忘れも無くなって来た。

本日のまとめ

今日は、トレーニングをして気分が良い。そしてトレーニングを無駄にしないために、食事にも気を使うって言う、好循環になりそうな予感がする。自分の体が少しづつでも変わってくれたらいいなぁって思いながら40歳手前で体パキパキになったらカッコイイだろうなぁなんてニヤケながら想像しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました