スポンサーリンク

糖尿病入院9日目 10月20日 退院日決まった。

教育入院

入院9日目

さて、朝起きて朝食食べて、今日は外出して走ってやろうと思ってる。
そして、かれこれ9日間の入院生活だが、私が入った時に入院してた人はもう誰も居ないし、私より後から入って来た患者さんもみな退院してるではないかぁ~あっでも、糖尿病で入院している話したことのある人は、まだ居るきっと私と一緒で教育入院であろうと思う。

また、嬉しいことがあった、先生が来て数値の褒め殺しされて、もうデレデレ・・・担当医の先生は男の先生なんだけど、入院の時の担当医は女医の先生でカッコいいので余計に嬉しい。また、先生から退院って言葉が発せられた。
「やったー退院キター!!!」って思ったら、この前の栄養指導受けてもらってないので27日まで行けますか?って少し笑いならが言われた・・・この先生きっとSだなぁって思ってたんだけど、
まぁ「月曜日外来で栄養指導来てもらってもいいでよ」って言われて即座に「それでお願いします。」って答えた。

金曜日退院したいです。って半泣き顔で言ったらOKもらえた。やっぱりSだなぁ
でも良い先生何聞いても嫌な顔しないし、圧も強くないし、話も聞きやすいし結構気に入ってます。

ってことで、23日退院決定

入院生活も後3日だぁ~順調に痩せて来てるので、いろいろ楽しみだなぁ
そして今日は1日7回血糖値を測定するってことで、指チク7回行わないといけないが、内3回は看護師さんがやってくれるんで、まぁOKかなぁ

血糖測定とインスリン注射

血糖値チェック

さて、指チク7時半の分は自分で行わないとダメだってことで、朝6時の早起きの39歳初心者糖尿病は、少し気が緩んで来たのか、チョコレートが食べたい病なのだ。でもまぁ食べても良いこと無さそうだし、自分の体今まで無茶苦茶してきたので、血糖値測って、自分を自制しよう。

インスリン注射

インスリンの注射は、どMの私としては、どうやらもう気にならなくなった。
この注射をしないといけない事も理解したし、今まで色んなことをしてきた罰なのかもしれない。
でもいつかこの注射が無くなるように、そして無くしても良いよって先生に言われるように、
自分の体ときっちり向き合っていく。もうバカ食いしない。アホほどジュース飲まない。

9日目の数値

時間血糖値
7時30分106
10時00分172
11時30分117
14時00分248
17時30分96
20時00分169
22時00分104
体重血圧
71.6125/61
体重は朝計測・服着てこの体重テンションあがる。

9日目の食事

朝食

朝のパン気に入ったわー。病院生活もなかなか悪くない。最近の病院食は美味しい。
お店で食べる時なんで美味しいかって、そのお店の雰囲気やら、お皿等々色々視覚でも楽しめてるってのも美味しく感じさせるんだろう。でも最近の病院食は、1週間以上食べてるけど美味しい。
そして今日もお気に入りのパンを食べて、元気よく看護師さんに「おはようございます」って言って本日も闘病生活がんばる。

昼食

昼食は結構早食いだったかもしれない。昼食べた後、血糖値が上がってしまって凹んだ。
もう結構頑張ってやってると思ったけど、この体になったのは10年ぐらい自分がぐーたらしてたからだし、そんなすぐには治らないってわかってても凹んだ。でも昼食は全部食べたぜぇ
血糖値の数値みての一喜一憂もしないように冷静に数値を見ていく必要があるなぁっと思った。

晩御飯

さっき、朝に美味しいって言ってたけど、このエビのケチャップ・・・・
外れだった、ケチャップが嫌いって訳でもないんだけど、なんかケチャップもサラサラしてて、エビに絡んでる感じもしなくて、エビさん少し臭いしダメだった。
毎回美味しいってのも中々難しいとは思うし、口に合う合わないもあると思うから仕方ない。
でも、作ってくれた人に感謝をして、完食しました。

運動療法について

今日は昼過ぎぐらいから、ウォーキング&ランニングに出かけた。
結構思いっきり走って、病院の最寄り駅の次の駅まで走り抜けた。いい汗かいたわー
って思って次の駅まで着いたらウォーキングで戻るって感じで考えてたら、なんか手が震えて来た。
「あーこれもしかして、低血糖症状か」って思ったので、近くのスギ薬局でブドウ糖とアクエリアスを購入し、アクエリアス3分の1飲んで、様子を見てたら治って来たので、また歩いて病院まで向かった。しかし飲んでる際の罪悪感半端なかったなぁ~飲んではダメって言われてるやつ飲むんだから、低血糖って複雑やね~

ちゃんと報告って思って、看護師さんに報告。大丈夫大丈夫って軽く言われたので、あー結構大丈夫なことなのかと思い、ちょっと不安だった自分も落ち着けた。

9日目の感想

9日目は、退院の日が決まってちょっとホッとしたと同時に自宅で同じように出来るのか不安もある。
ただ、もともとポジティブな性格なので、なんとかなるだろうとは思ってるし、病気になった事は仕方ない。後、初めての低血糖ぽい症状、これソフバやってる時になったらあかんので、ブドウ糖持参して毎回練習に励もうと思う。なんだかんだで後少しで退院となると、少し寂しく感じる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました