入院5日目
実はねー吸ってた【タバコ】コッソリ買って吸ってたんだ。もう吸わないと甘味も入院もタバコも3つも一気にストレス抱えるの無理だと思ってしまった。これただ自分の良いように解釈してタバコ辞めることから逃げてるって分かってるんだけど辞めれなかった、でも今日でおしまい今日19時半で「タバコ」さようなら、糖尿病の講義も受けて動脈硬化になりやすいっての聞いたので、絶対に辞めなければと思っている。
そして、お部屋に新しい人が入って来てた。お箸ないって聞こえたので割り箸あげた。
ここまでは良かった、ここから色々葛藤があった。
「イビキ」だ、私も相当なものなんだけど、このお方もまたすごくて、途中で息が止まるので、止まってから吐く時にはもう、豪雨かと間違うほどの音が響くそれ聞いてるとマジで寝れないってことで、
このブログ書いてるんだが寝てません。今日からどっちが先に寝るか勝負ですね。
豪雨対決を制したいと思います。
ベットからの眺め

血糖測定とインスリン注射
血糖値チェック
今日は、指チクは順調、時々なぜか痛いんだけど、まぁ叫ぶほどの痛みは感じないし、ちょっとの痛みを我慢すればOK。
そして、このペンみたいな指チクする道具だけど、針に触れることなく針を捨てれるし、血にほとんど触れることなく血糖値がはかれてしまう。この二つ道具ほんと便利、使ってみてこうして欲しいってのはあるけどそれは違う所で話そうかな。
インスリン注射
5日目 注射の回数も増えず、薬の量も増えず、順調に血糖コントロール出来てるのかなぁ。
今思ったけど、夜に薬飲む人と夜にインスリンを摂取する人って結構一緒じゃねぇってこと
飲むか刺すかの違いはあるけど、痛みもさほど感じず行えるのであれば問題なしでしょ。
そしても本日も無事、寝る前にインスリンを打って寝ます。
血液検査 10月13日採決分

5日目の数値
時間 | 血糖値 |
---|---|
7時30分 | 117 |
11時30分 | 135 |
17時30分 | 91 |
22時00分 | 115 |
体重 | 血圧 |
---|---|
72.7 | 119/67 |
5日目の食事
朝食
まずは野菜からってことで、ベジタブルファーストを心がけて、その次にたんぱく質の牛乳かな? そして炭水化物食べてーのフルーツって感じだなぁって思ってテーブルの上においた、なんか食べる順番のシュミレーションが出来ている。これすごくない。
病気前 パン→牛乳→フルール少し食べて終了 病気後 サラダ→牛乳→パン→フルーツ
こう見ると少しづつ成長してるのかなぁ。もっとどれだけの量を食べて良いのか、何を食べすぎるとダメなのかももっと勉強して行こうと思う。ある程度大好きな甘味とうまく付き合って行けたらいいなぁ

昼食
散らし寿司と赤だしやってヤッホーなかなか良いメニューやわ。
ただ、散らし寿司の具よね。もっと具沢山がいいぜぇ。赤だしはまぁこんなもんかなぁ~
味は良かったし、お寿司のボリュームもあって食べれるか不安だったけど、まぁ食べれたのでよかった。

晩ご飯
カレー風味焼きめちゃくちゃ美味しい。でもね。
そろそろ夜にガッツリ肉食いたいわけで、私が言ってるんじゃなくて私の胃袋ちゃんが言ってるんだ。
「おい!ステーキが食わせろ!赤身のやつな、脂っぽいのあかんでぇ」って
退院したらとりあえずステーキ(赤身)とシュークリーム食べたい。
あ、そういえば誰かが、
シューは死ぬほど食わせてくれるって言ってくれてた・・・クリーム無いんだけどね。
この量のご飯も慣れてきた。結構この量でも多いんだなって気づきだした。

運動療法について
今日は、明日土曜日が雨になりそうだったので、外にウォーキングに行きました。ランニングよりウォーキングの方が血糖値下がるみたいで、最初軽いジョギングから早歩きウォーキングを約30分程行って、恒例の8階まで階段でゴーをウォーキングの後に行いました。お昼の血糖値が少し高いなぁって思って、夕方の血糖値さがれぇ~って気持ちで歩きまくりました。途中迷って病院どこか分からなくなったぐらいです。
5日目の感想
ぜんぜん寝てないので誤字多かったらごめんなさい。なんて言っても5日目は、隣に入って来た人は、夜に豪雨並みの音を奏でるってことで、私もイビキ・歯ぎしりに関しては、すごい方なのかなぁって思ってたけど、もしかして、俺並みの人来たー的な!!イコール俺もこんな迷惑なやつだったのかと気づく。
今日は、糖尿病教室も行っていろいろ勉強もした、
- 食べ過ぎない!
- 食べる時間!
- 偏った食生活をしない!
この3つ結構難しいよね。仕事でストレス抱えて時間通りってね。
でもこの3つって糖尿病じゃない人も基本的にみんな意識してることだよね。まぁ歳だし糖尿病云々よりとりあえず、みんながやってることをまずやりなさいってことだね。
コメント