1981年2月10日生まれの水瓶座
血液型:B型 職業:ニート 趣味:スノボ、バレボ
生い立ち
父と母の離婚と新しいお父さん
父母に小学校2年生まで育ててられ、その後、父と母が離婚する。その後、母と母の友人の男性と共に暮らし、1回目の小学校の転校を余儀なくされる。新しい小学校でD君と出会う喧嘩も良くしたがこれが親友かって思える人だった。
小学校6年生の時「お父さんになっても良いか?」と母から聞かれ妹と共に考えた、子供ながらに悩んだ末、「お父さんになっても良いよ」って気遣いながら言った記憶がある。本心かどうかは現在覚えていない。それと同時に引越しする事になり、D君と離れる訳だが、自転車で行けない距離でもなかったので、とりあえずホッとした。そしてその後もしばしば遊んでいた。
中学校
小学校から転校して、中学から全く知らない土地で、誰も知らない人ばかりに囲まれて中学校の入学式に出席。さっそく入学式早々に喧嘩をし、ボロボロになって家に帰る。そして小学校3年生からやってたバレーボール部に入部する。またこの中学校で、親友と呼べるM君と出会う。
高校生
中学の頃のバレーボールて評価してもらい、無事高校進学が出来た。頭は悪すぎて行ける学校無かったから助かったぁー!1年目、2年目と着実にバレーボールが上手くなっていくのがわかった。そして3年目、17歳の頃、久しぶりにM君に連絡するかなぁって思った日の次の日悲報が入った…「M君が亡くなった…」え?耳を疑った…「嘘だぁー!」って母親に言った記憶がある。お通夜の前の日にM君の家に行き大泣き。
更に高校3年生の時、義父が脳梗塞で倒れて、左半身に少し麻痺が残る。
社会人時代
株式会社神戸屋に就職する。この当時付き合ってた彼女が今の嫁になるとはこの時は思ってもいなかった…21歳頃、D君の事で悲報を聞くことになる。知らぬ間に自殺していたとのこと、もちろん私は、引越しをして実際あまり会ってなかったから連絡先も分からなかったので、連絡も来ずで亡くなった1年後ぐらいに知ったのかなぁー。もう立ち直れないと思い、何もかも嫌になった。
22歳ぐらいから今まで
21歳~25歳
私はこう思うようになった。私が仲良くする人はみんな亡くなってしまう…誰とも仲良くなりたくないと、ある人と出会うまでは、人嫌いが加速していくのでした。そして、時々寂しくはなるもののなんとなーく1人で人生を歩んでる気がしてきた。ただ、生き甲斐としては、その当時始めた。不動産の仕事が楽しくてしかたなかった。
26歳の事、転機が訪れる、I氏に出会う。I氏は不動産営業で営業トップを独占し続けている人で、当時は尊敬をしていた。そのI氏と共に独立し、不動産業を行う事になる。この時期ぐらいから、「人付き合いは大切だ、人を信用して人に騙されたら仕方ない」とI氏に人に対する接し方など、もう死ぬほど聞かされたお陰で、ようやく人嫌いが治っていく。ただ、この不動産業、I氏の「くも膜下出血」により、2年後閉店することになる。その後、他で不動産をやりながら、WEBやDTPやデザインの事を勉強していくことになることもその当時は想像もしていなかった。
その頃、1回目の結婚をし子供を授かるのだが、この1回目の結婚は8年間(当時34歳)で終了することになる。
そこから、デザイナーに合って、色々教えてもらう、余白の大切さ、フォントの重要性等、グラフィックデザイナーさんから直々に指導を受けるようになり、更に自らホームページ制作の勉強を始めて、なんとか自分の思うような物が作れるようになって来た。
そして、30歳の頃、I氏はようやく社会復帰できるぐらい回復していた。その当時は無職のI氏を助けようと思いホームページ制作のお話が個人に入って来たので引き受けた。元々、最初にホームページやチラシデザインを教えようとしたのも実はI氏であった。その時ぐらいに父が2度目の脳梗塞で倒れ、完全に左半身不随になる。
そして、そのホームページ制作をキッカケに営業を開始と共に、2年間ぐらい考えてた。ダンス教室を2011年開業することになる。その後、独立及び法人設立と会社買収などを行う。
36歳頃に義父が他界したり、実父が20年ぶりに役所からのお手紙で見つかったりと色々あった。そして私も2回目の結婚をし、子供も授かった。
色々あったが、楽しくない事も、楽しかった事もあったし、今現在、正直親友と呼べる人も私自身居ないし、そこに関しては、作りたくても作れないし、作れたとしても少し怖い。でも今はたくさんの人に支えられながら、ものすごくポジティブに生きていて、糖尿病になった今でも楽しく明るく前を見て歩んでいます。