スポンサーリンク

糖尿病入院3日目 10月14日

教育入院

入院3日目

3日目、今日同じ部屋の人が二人も退院して、4人部屋がなんと二人部屋になり、少し騒がしさもなくなるかなぁと思いながら、少しは快適になるかと願っております。
実は1日目・2日目は同部屋でやたらとグチグチ言ってる人が居て、看護師さん達も困ってる感じだったけど、さすがプロですね。素晴らしい対応をしており、さすがだなぁと感心しておりました。
ちょっと看護師さん達カッコよく見えて来ますね。(怒ったら怖そうだけど。。。)
そんな私の妹も看護師しておりますが、最近怒った所見てないので、怒ったら恐ろしいのかもしれません。

この日趣味のソフトバレーの練習がある日、先生に16時~21時まで外出したい旨を伝えると、ご飯の時間と血糖測定や外出は20時までと言われ断念しました。ほんとは行きたかった。どれだけバレーボール好きなんって話なんですけどね・・・・

血糖測定とインスリン注射

血糖値チェック

この日は指チクは少し慣れてきて、あまり痛みを感じなくなってきた、「ん?痛みを感じてない?」
「え?これまずいのでは?」恐ろしい合併症になるのか!!!!!
いやいや、痛くないように指チク出来るようになっただけ 最初は指のど真ん中にしてたのを
少しだけ指の外側や内側にするだけで痛みが緩和されているみたいだぁ
これは、実際にやってる人のやつを真似てみたってことなんだけど、皆が皆結構、同じ感じでやってるで、もしかしてと思ったら、やっぱりそんなに痛くないってことに気づいた。
でも個人の感想なんで、実際にやってどうすればあまり痛くないか試しながらやると良いかもしれない。

インスリン注射

3日目になると、インシュリン注射も慣れてくる。
1日3回打つのがノボラピット(超速攻)タイプこのタイプは朝昼晩の食事する前に体に補給し、数十秒で体に入るので、ご飯食べないと低血糖になるので注意しないといけない。

1日1回打つのがトレシーバ(持続)これは1日でどのタイミングで打っても良いやつ持続して効力を発揮してくれる頼もしいやつですね。

この二つの可愛いペンタイプのやつを打つんだけど、3日目になるとこの注射を作ってくれた製薬会社様や開発してくれた開発者の方々に感謝するぐらい、医学の進歩はすごいなぁって思える。

さすが日本ですね。

3日目の数値

時間血糖値
7時30分112
11時30分105
17時30分94
22時00分107
血圧はかる度に「良い数値ですね。」って言ってくれる看護師さん本当嬉しいし、励みになります。
体重血圧
72.5131/76
体重は朝計測・服着てこの体重テンションあがる。

3日目の食事

朝食

またも苦手な「牛乳キター」って心の叫びをしているのも束の間、人の体って不思議なもので、3日目にもなれば、この時間にお腹が減る。この日のパンもまた美味しかった、糖分を摂取してないので、甘味の魅力が爆発してるのかもしれない。そんな朝忙しい看護師さんに、シュークリームが食べたいと愚痴を言う、なんとも小学生みたいな。39歳の私である。

昼食

糖尿病生活3日目の昼食は、和食…油が欲しいぜ。でも食べれば普通に食べれるが、今日の昼で一番不味いと思ったのが、大根・・・これ本当不味かったけど、まぁ最後まで食べれたのと、味噌汁最高でした。とは言え、色んな人が関わって出来たレシピとメニューわがまま言ってる場合じゃない。

晩ご飯

晩御飯のメインのおかずは最高に美味しかった。美味しすぎてご飯がすすむ君になったけど、お替りできないので、おかずとご飯を調整しながらゆっくりゆっくり食べる事を意識して、なんとなーく出来たように思えたので、この調子と自分のモチベーションをしっかりアゲアゲで行こうと決意し、満足した晩御飯となった。

運動療法について

今日は、外には出ずに、ひたすら病院の階段を往復した。退院した後の筋肉の低下が嫌だったので、往復7回ぐらいかなぁ~足がパンパンになるまでやって、30分程病院ないをウロウロした。
きっと看護師さんの邪魔になってるんではないかと思いながら、なるべく邪魔にならないようにと思って思いっきり病院内を歩き回ってました。

もし看護師さんの仕事の邪魔になってたらごめんなさい・・・・

3日目の感想

結構入院生活は慣れてきたが、夜は寂しくなる事もしばしば、Wi-Fiを持参しているので、パソコンで動画みたり、ゲーム(AVA・APEX)したり、ネット環境は抜群。会社や家にいる時とあまり変わらない状況の中でやれているので、不満はありません。そして二人部屋になって案の定、超快適にすごしています。あと気にかけてくれてるのかは定かではないが、しばしば連絡くれる知人・友人にも感謝してます。退屈の中の心の安らぎがしばしば見れる3日目でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました