スポンサーリンク

糖尿病【闘病生活】16日目 11月8日 やっほー!バレーボール

糖尿病-闘病生活-

バレーボールがある日はストレスも発散出来るので、とりあえず気分は上々だ。昨日のテンションと全く違う自分に戸惑いながらも、今日も1日やったるぞーって事で頑張ります。

糖尿病16日目

今日はなぜかワクワクの感情が収まらないって事で、まず会社に着いてからスーッと深呼吸してみるとにまーっと笑う・・・あっ俺壊れた・・・って事もなく上機嫌に変わりない。

でも仕事をしていくにつれて、集中力がいつもより増す今までやる気がなく出来なかった事が一気に終わる快感に更に拍車がかかり、どんどん終わらせていく。マジ仕事出来るビジネスマンになった気分。
気づけばぶっ続けで、5時間休みなく続けて居て、また昼ご飯食べるの忘れる・・・
でもやりたい事がすべて出来るって気分が良くて良い感じ。

気分はすごい良いまま、バレーボールに向かうのであったが、昼ご飯食べてなくて、お腹が減っていた事にも気づかず、そのまま向かう私であったが、今日の私は違ーう。ちゃんと糖分補給してバレーボールに向かっていくのだった。

バレーボールは、正直体があまり動かない事もあるし、スタミナが無い事も原因ってのも分かってる。そして筋力低下もある。でも今日も全力で体は動かした。少しづつ動けるようになって来てるのかもしれない。しかし最初このチームに入った時と比べると今は楽に勝てる相手ではなくなって来たなぁ~って私が老化してるのか!!!いや違うなぁ皆が上手くなって来てるし、私の癖を少しづつ理解してるのかもしれない。

あと、バレーボールの試合が12月にあって、そのチーム練習を行うのだが、少しの不安がある。
激しい運動をすると「低血糖症状」になるって事だ。
試合って言えば朝から遅い時は夕方ぐらいまでやる。そんなハードな試合をやって低血糖症状は出ないのかまた色々自分の体の反応を見ながら、試していきます。

そして、私としては、色んな人のトスを打ちたい訳で、優しいトス上げる人、手の中にしっかり入れてワンテンポ遅くトスを上げる人、飛びついてトス上げてるのか自分自身も飛んで上がっていきそうなトスあげる人、いろんな人が居るんだけど、そんなトスを色々打ちたい病なのですよ。
そして難しいトス程アタック決めると楽しい。でも、自分でもビックリする時があるそれは、この人のトス本当打ちやすいって思う時があるんです。それはどんなトス?って言われてもその人から上がるトスは打ちやすいんですってしか答えられない。それも相性なのかもしれないですね。
スポーツも仕事も何でもそうですが、相性って大切なのかもしれません。

そして今日もふんだんに汗を体育館にバラまいて家に帰ります。
あー少し車の後ろをバレーボール仲間の車にぶつけました。
暗くて傷確認出来なかったけど、ご本人にご報告しておきました。

本日の血糖値

22時 夕食前 83

24時 就寝 109

体重 69.7

本日のまとめ

やっほーい体重が70㌔切ったぜーってようやく、こんなに運動しててやっと切った病院の時よりチョコレートやらクルミやらチーズやら食べてて少しの間我慢してたから切れたのかなぁ。
あと、結構バレーボールの時に動く事を意識してるからかもしれないなぁって思いながら、思い返してると、ブロックほぼジャンプしてねぇって事に気づいたがまぁ次回はしっかりとジャンプして、動いて更に体重落とせるように頑張ろうと思う最高の1日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました