入院6日目
まず今日は、タバコを吸わなかった….いつでも吸いたいけど吸わなかった・・・
そして、雨だったのでタバコが売ってるコンビニも行けなかったってのも好都合だった。
この日は、前日の眠れないことを考えて、妹が「眠剤もらったらいいよ」って
アドバイスをもらったので、一応、今日の昼の担当の看護師さんに眠剤もらえるように言ってみた。
そしたら問題なくもらえてぐっすり寝れた。昨日の仕返しを隣人に食らわせてやったのだぁぁ
まぁでも当の本人は、寝ていたので隣人さんが寝れたのかどうかもわからなかったが、とりあえず私自身ぐっすり寝れたのでホッとした。
そして私は、考えたのだ!そうだ隣人さんにあだ名を付けよう。「へへへマン」何かのタイミングで「へ」ってめっちゃ言うし、横でポリポリお菓子食べながらも「へ」って言うし。
(本当は、へへへメツキワルシガリガリボウスアタマオカシポリポリマン太郎にしようと思ったけど、長すぎた…)
明日は甥っ子の運動会なので、外泊手続きをして運動会を見に行くことにして、外泊手続きを取った。そしてめちゃくちゃやりたいソフトバレー折角外泊したから行けないかなぁ行きたいなぁ~と心の中で日曜日の事を考えるとワクワクした。
あと昨日愚痴聞いてくれた看護師さんありがとう。看護師さんって色んな患者さんの相手を現場で行わいと行けないので、ほんとストレスだろうなぁ。そんな私もストレスを与えてしまった・・・
入院患者1型糖尿病は、
NEW ITEMをゲットした。
それと少しでも愚痴を言わないように、
看護師さんに迷惑をかけないように
耳栓を買った。効果があれば良いが。

血糖測定とインスリン注射
血糖値チェック
今日も、指チク絶好調に痛いぜぇ~あれぇなんか痛くなった気がするぅ~針の太さ誰か変えてんじゃねぇだろうな~心の中で叫ぶが・・・【メモリーはいつもの3】むむむ・・・これは小さいおっさんの仕業だなぁ(妖精)と思ってとりあえず明日以降、指チクが痛かったらまた考えよう。
それにしても刺す場所によって多少の痛さはあるものの、タバコを吸ってないからなのか、その痛さにすらイライラしております。(まだ1日目というなんとも情けない話だが)
インスリン注射
6日目 注射の回数も増えず、薬の量も増えず、順調に血糖コントロール
ここまで来たら出来てると思ってるし思い込んでる。さてどうなのか。
外泊後の血糖値も怖すぎる。少しだけチョコレートだけ許してもらえるか
そして寝る前にインスリンを打って寝ます。
6日目の数値
時間 | 血糖値 |
---|---|
7時30分 | 107 |
11時30分 | 137 |
17時30分 | 129 |
22時00分 | 108 |
体重 | 血圧 |
---|---|
73 | 127/79 |
6日目の食事
朝食
朝の楽しみになってきた食パン、そして自分のベットまで運んでくれる人にいつもありがとうって言おうと思ってる。ほんと人って生かされてる気がするし、色んな人が仕事とはいえ支えてくれてるんだなぁって思う。お金だけでこんな看護師やら医師って仕事、私は出来ない。
と本日も軽ーく軽ーく早々に感謝を思いながら、 朝ごはんいただきます。
もう牛乳でお腹くださなくなってきた。そして、柿があるではないかぁぁああぁ
甘味を欲してます。こっそり誰かジャムください。イチゴのやつリンゴは嫌よ。

昼食
鶏のソテーこれは最高ですね。いつも家でも食べるし、最近のブーム!!!もちろん食べるのは野菜からもう心配してもらうのも申し訳ないぐらい私は元気なのだぁ~でも病気なのだぁ。食べる幸せって最高ですね。

晩ご飯
魚好きな私としては魚料理が多いなあとは思ってるが全く苦にならず、パクパクッ
お腹いーっぱい。嫌いなものほぼ無いし、食べれないものもほぼ無し、アレルギーもほぼなし、
私の胃袋はブラックホールではなかった事実を知る。
そして間食一切なしで1日目から6日目までやってきました。

運動療法について
今日は、外に運動しに行ったよ~毎日せこせこ歩いてる。なんか歩いたほうが血糖値下がるらしい
時々、スクワットもしてゆったり筋トレしてますが、筋肉ってぶどう糖を保管してくれるとか聞いたので、「鍛えたらええんやなぁ」ムキムキになったるぞぉーと気合だけの私であった。
さて今後筋トレしていくのか、それとも楽なウォーキングだけをするのか退院してからが本当の闘いだなあ
6日目の感想
6日目は、明日のことでワクワクが止まらない。ソフバ行けたらいいなぁ~あと、看護師さんや先生意外の人と話すの久しぶりすぎて、会話が止まらない女子力高めの39歳のおっさんになると思う気がする。あと、気になるのは病院めっちゃお肌かさつく、あとお通じが悪いので、下剤頂きました。
ちょっとポッチャリのR君がLINEで頑張れって言ってくれたり、健康そのままKさんが声かけてくれたりと、暇な私にLINEでちょいちょいお声がけありがとう。
後、いつものD氏マジで電話ポケットでかける事件なんども発動してごめんなさい。
そして、起きたらなんと隣人さん一人増えてた。
では本日も、TOUNONYO1型機 NEMA-SU
コメント