入院8日目(試験外泊)
今日は病院に帰る日、そして栄養指導があるので、15時30分に嫁と行かなければならない。先日栄養士さんから「ご飯作ってる人と来てください」って事で行かないと行けないのだが、まさか今日こんな事故が起こるとは正直私も思っていなかった。
血糖測定とインスリン注射
血糖値チェック
今日は、朝6時に起きたので、とりあえず着替えて7時半に血糖をはかろうと思ってスタンバイ。
着替えて、ニュース見て、いざ、本日の指チクの開始であります。
なんか痛いぞー!んー実に痛い、まぁそんな痛みより数値が良かったことが嬉しくて痛さを忘れてしまった。でも毎回痛みを感じることがあるから、痛みを感じない程度の針の細さにしてもらって、針と検査キッド一体になってたら良いなぁって思う。
インスリン注射
8日目 看護師さんて居るだけでちょっと安心できますね。インスリン打ち方がわからない人も丁寧に何度も説明してる。そっと見守ってくれてる感じが良い。そして数値が良いと「良いですね」って一言ちょっとテンションあがります。でも言ってくれない看護師さんもいる。
8日目の数値
時間 | 血糖値 |
---|---|
7時30分 | 98 |
11時30分 | 105 |
17時30分 | 120 |
22時00分 | 109 |
体重 | 血圧 |
---|---|
71.8 | 146/80 |
トラブル発生
実は、またもトラブった。昼を食べて私は、家に荷物を取りに原付で病院に向かう予定だった。
時刻は2時40分頃、さすがに原付は寒いので、上着を2階の部屋に取りに行って戻って来た。
するとすごい音がしたぁぁぁああー。あーブロック塀、崩れ落ちたか?って思ってみてると、
なんだか黒い車の影があった。「え?ぶつけられた?」二日続けて?え?え?え?
案の定・・・・・コッパミジンコ、なぜ2日も続けてぶつけられるん。
そして、家の向かいの住人さんがナンバー見ててくれて、即警察に電話した。
電話してる間、ピンポーン!!
ぶつけた人が戻って来たー。インターフォンのモニターを確認してすぐに分かった。
そして、警察が来て、二日連続の事故処理・・・・・そして栄養指導間に合わず。

8日目の食事
朝食
朝食は昨日りくろーおじさんで買ったパン。野菜スープってこれダイエットの時に飲みまくったトマトのコンソメスープかれこれ2回程挑戦して、もうこのスープ嫌いになりそうなやつを温めて
パンは2種類、厚焼き玉子パンとカレーパン半分に切ってラップかけて保管、自分の分は、お皿に入れて食べます~
昼食
昼食、私は、血糖検査があるし、夕方の血糖検査の時に空腹で居たいので、早く昼食べたかったのだが、結局、昼を食べたのは2時頃からである。
食べたものは、はま寿司さん。まずは血糖値上がらないように茶碗蒸し食べて、あおさの味噌汁飲んでって思ってる間に、そしてガンガン食べるぞーって意気込んで居たのが良いが・・・
全然食べれず・・・食べたのはたった6皿ぐらい胃袋小さくなったなこれは、これは痩せるな笑

おやつ
事故処理が終わり、嫁が子供を義理の弟夫婦に預けたままで帰って来た。
一通り事故の説明と今後の修理の段取りを説明は
そして、ブラックコーヒーを飲みながら、マスカットを4つ程食べた。
晩御飯
病院食、やっぱり思ったほど不味くなく結構慣れて来たのかもしれないけど。
味も薄くもなく問題なく食べれる。何より健康的ってのが最高に良い。もう39歳思いっきり働けるのもカウントダウンが始まってる。しっかり健康で生きていかないとなぁと思う。

運動療法について
おやつ食べたので、17時半の血糖値の測定が怖くて、17時に病院着いて、30分ずっと病院内を歩き回って回って、汗かいておいた。でも実際、運動したからって血糖値すぐさがるとかも知らないけどやらないよりは意識してやったほうがいいよね。
8日目の感想
2回目ぶつけて来てくれた人には感謝。逃げずに来てくれてありがとう。これで我が家のブロックは直せる。あと1回目のやつ警察の捜査で見つからないかなぁ。それと病院も慣れれば結構良い。
決まった時間にご飯は出てくるし、ネット環境があれば今はどこでも仕事も出来るので満足だ。応援してくれてる人・心配してくれてる人色んな人に支えられてる。
早く退院の日が決まればまた色んな人と会って話をして刺激をもらいにいきます。
コメント