スポンサーリンク

糖尿病【闘病生活】69日目 1月2日 先祖は大事。そして鍋

糖尿病-闘病生活-

先祖は大切にって事で、お墓参りに行って来ました。

糖尿病69日目

今日は、年始のお墓参りの日。朝ごはんは食べずに出発って事でコンビニでチョコッと食べてお墓へ。って私事で申し訳ないんだけど、お墓って言っても育ての親のお墓だから、先祖じゃねーやんって言われそうなんで、一言・・・笑

まず、先祖の墓って言ったらそこしかないのと、そのお墓の横に母親側の父母が眠っているので、先祖って事になると思われるし、自分が今名乗ってる姓が先祖だと勝手に思ってるって事で、先祖大事って事でお墓参り。

まぁお墓参りは寒いしそんなに長くいる場所でもないので、早々に終わらせて、今日は少しだけ個人的な事を話す。

初詣で神社に行った時に気づいたんだけど、今年は・・・・前厄っって事で、前厄ってどんな事が起きるのか自分なりに調べてみた。検索キーワードはこれ「前厄 どんな事が起きる?」

色々調べていると前厄は人間関係と金運に注意が必要なようだ。
そして、本厄の次に悪い年なのだとか・・・・ヤバいなぁこれ!!!
ただ、悪い事ばかりでもないって書いてあった。人気運やひらめきが冴える年でもある。

そして、今は人生100年って言われる時代だけど、この厄年って人生50年って時と言う短命の時に出来たらしいので、そのまま今の人達に当てはまるのかも微妙だなぁって思ってる。

でもとりあえず、前厄の今年と大厄の来年を注意しながら過ごした方が良いと個人的に思っている。正直、感じるか感じないかだったらそういう事は私は感じやすいタイプだと認識してるからである。
それに、ちょっとしたことで壊れるのが人間関係だし、少しの事で足元すくわれて金運失ったりするかもしれない。

そしてこの厄年を期に更なる飛躍をするであろうと考えるとワクワクする。そのためにも今の人間関係や、ビジネス含め金運関係もしっかりと注意し、来年の本厄に向けて糖尿病の事を注意しながら過ごして行こうと思っている。

もちろん厄払いはいつもの神社でやってもらってしっかり対応し乗り越える。そして乗り越えた先がまた楽しみにである。

ってな事を考えながら、実家に向かいお鍋パーティーを行う。
もう食べる食べるってさっき言ってたら糖尿病の事を考えるって言ってた人とは別人なのかのように食べまくり・・・・更にアイスも2個食べてプリンまで食べる所業・・・・

さぁこんな事言ってるけど、糖尿病本当に大丈夫なのかなぁ~
身内に看護師も居るのに誰も止めれてくれないってか止まらない自分がいるので、もうアクセルベタ踏み状態で本日もお腹パンパンって事で終了

本日の血糖値

プリンとバニラアイスとガリガリ君
豚のお鍋パーティーで最後に雑炊食べてまぁ5キロぐらい体重も増えてるんじゃあ・・・

本日のまとめ

今日は食べまくった・・・3ヶ日はまぁ良いって言ってたけどドが過ぎる気がするが、食べてしまったものは仕方ない・・・前厄やし本厄も来年迫ってるいるしっかりと考えて行動しないと本当えらいな事になりそうやけど、楽しい時は楽しいねん~仕方ないやんっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました